こんばんは。玲です!
さっそく、前回の続きを書きますね^ ^
その前に・・・
「下克上」は、グーグルアドセンスをメインに
楽天アフィリエイトなどを絡めて報酬を得る手法であるということは
セールスレターの中の男性2人の会話の部分を読めば見当がつきます。
玲は、以前に、グーグルアドセンスも楽天アフィリも実践経験がありましたが
まともに稼ぐことができませんでした。
それが、教材購入に待った!を掛けた原因です。
ですので、そのあたりを質問してみました。
・無料ブログでアドセンスを使った方法で、クリックされたことがないまま中断したこと。
・楽天アフィリの経験があるが、報酬が伸びなかったこと。
・記事に関連した商品を探すのに時間が掛かって、
記事を書く以前に疲れてしまうことが多々あったこと。
などなど、これまでの嫌な経験を書いた他に、また同じことの繰り返しにならないか?とか
不安に思っていることも書きました。
この時に送ったメールは探せなかったのですが
質問メールへのお返事が残っていたので一部転載します。
(ここから)
玲さん こんにちは
ちばひろです^^
メッセージありがとうございました。
玲さんは過去に楽天アフィリエイト関連のノウハウを実践された事があるのですね。
今回実践する「下克上」ですが、作業イメージは、
確かに楽天アフィリエイトのノウハウと被る部分はあるかと思います。
でも、商品選択で時間が取られたというコメントがありましたが、
下克上のメリットのひとつとしては、商品選択が必要ないという点です。
それは、まずは最初にアドセンスを使うからです。
ご存じとは思いますが、アドセンスは書いた記事に対して、
その内容にマッチしている広告を自動表示してくれます。
なので、極力、記事作成者の負担を軽減した稼ぎ方という事になります。
(中略)
でも、アフィリエイトに限らず、世の中の全てにおいて、
最初に、ちょっとだけ我慢が必要なんです。
・
・
なぜなら、ある程度継続して作業をせずに、いきなり先に報酬が発生する事は無いからです。
(中略)
稼げるパターンのフローは以下の通りです。
作業継続 → 報酬発生 → 作業継続
そして、一度、報酬が発生すると(ヤマを乗り越えると)
モチベーションが上がりますので、また継続して作業ができるという
好循環のパターンに自分を落とし込む事が可能となるのです。
アフィリエイトをする上で、一番大事なのは、
その好循環パターンに自分を当てはめていく過程です。
・
・
・
僕の方でできるサポートは、精一杯させていただきます。
・
・
ぜひ、この機会に一緒に稼いでいきましょう。
玲さんのご参加を、心よりお待ちしております。
ちばひろ
(ここまで)
オフレコの部分などは、除かせていただいていますが、
事細かに説明しながらのしっかりしたお返事をいただきました。
このお返事に登場している「ちばひろさん」が
玲にメルマガでオファーをくれたアフィリエイターさんで
「下克上」の購入を迷わせた主であり、今もお世話になっています^ ^
ちばひろさん ⇒ http://enjoy-affili.com/web/chibablog.html
お返事を読んでいくと、不安だった部分が少しずつ解消されていって
最後の言葉を読む頃には、よっしゃ!やるか!!状態になっていました(笑)
確かに、できるかな?という不安がゼロになったわけではなかったけど、
この時は、とにかく「稼ぎたい!」という気持ちの方が勝ってました。
こうなると、さっさと行動するタイプの人間なので
その日のうちに、カード決済で教材を購入♪
こうして、玲はちばひろさんが主催している無料塾の1期生となりました。
ちばひろ塾の詳細はこちら ⇒ http://enjoy-affili.com/web/muryojyuku.html